top of page

顧問・コーチ・部員の紹介

名称未設定のデザイン (31).png

ボクシング部の顧問になり29年目に入りました。

中学生、高校生は心も体も大きく成長する大事な時期です。

部活動を通してボクシングの技術だけでなく人としての大切なことを身につけて欲しい、そのような思いで指導しています。

これからも子供たちとともに歩んでいきたいと思っております。

 

                                                                   

​顧問 梶田 太郎

​副顧問 伊藤 拳也

小学1年生から20歳まで極真空手をやっていました。

​ボクシングは未経験ですが、生徒が安全に楽しくボクシングができるようサポートしてまいります。

 

                                                                   

名称未設定のデザイン (17).png

武相ボクシング部のコーチとして2年目になりました。
普段の練習では選手とのコミュニケーションを取ることを意識して指導しています。
目標はインターハイで団体優勝することです。
ぜひ武相高校で一緒に戦いましょう!

​コーチ 片岡 奎太

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T185936.246.png
名称未設定のデザイン - 2025-05-10T190231.782.png

​ボクシング部のメンバー

3年 吉井康介  キャプテン

▢ボクシング入部をして6年目に入りました。最高学年になり部活のキャプテンになりました。今年は最後の大会があるので、悔いのないようしっかり準備をし、部活全体も歴代の先輩にしてもらったようにしっかりまとめていきたいです。​​

​​▢武相中学から通い始め高校3年生になりました。1時間以上かけての電車通学、勉強、部活、ジム通いと…1日があっという間に過ぎ去り、初めの頃は毎日クタクタに必死に頑張って学校に通っていたのを思い出します。いつしか自分のペースを作り上げコントロールできるようになる頃には、試合でも成果を上げられるようになっていました。これはひとえに部活の環境の良さと心強い同期の仲間、卒業していった良い先輩方、先生方に恵まれたからだと思います。また、兄の影響で3才から始めた空手では厳しい道場でしたがその教えもあったおかげで、色んなことを乗り越えてこれたんだと思います。そして高校3年生になり、部活も最後の年になった今、この1年どんな成長を見せてくれるのか親として楽しみであり応援していきたいと思います。

吉井美奈子

3年 藤森健太

​▢入部してから2年が経ちました。今までは県外大会に出場できずに終わってしまっていましたが、今年が最後なので悔いが残らないようしっかりとやり切っていきたいと思います。また、結果だけでなく最高学年として責任感のある行動をしっかりとしていきたいです。

​▢目の前の壁がなかなか乗り越えられず、苦しい時期もありました。
次こそは!次こそは!と思っていたら、もう最終学年。
支えてくれる方々、恵まれた環境、仲間との出会い、すべてに感謝の気持ちを忘れず、ボクシングも学校生活も悔いのない1年にしてほしいと思います。

藤森 母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T190124.789.png

3年 高橋海蓮

▢ボクシング部に入部してから2年が経ちました。3年生として、後輩のお手本になるだけでなく、今まで先輩方が教えてくれたことを下の代に引き継げられるように頑張ります。また、県外の大会でしっかりと結果を残すのが、目標です。高校生最後の年なので、自分自身悔いが残らないようにしたいと思います。

​▢2年生の時は県外大会などを経験させて頂いた1年でした。
今年は3年生最後の年です。素晴らしい仲間と共に、切磋琢磨し全てを出し切って悔いの残らない高校生活を送って欲しいです。高橋母​

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T190353.162.png

3年 粟井蒼真

▢僕はボクシング部に入部して、早2年が経ちました。入部した当初は、朝練がきつく、登校中に辞めたいと心底思っていました。ですが次第に上達する自分に可能性を感じ、続けた結果今の自分になっていました。あの時ボクシング部を辞める決断も、合ったと思いますが、多くの人が紙一重の選択で人生を大きく変えていると思います。ですから、ボクシング部に興味を持ったら体験に来てみても良いかもしれません。

​▢全くの未経験、初心者として入部しましたが、ついに最後の1年となりました。厳しい練習に耐えられたのも、優しい先輩や仲間達の支えがあったからだと思います。
引退まで悔いのないように、1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。     粟井母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T185844.763.png

3年 村上想

▢自分はボクシングに入って約2年がたち、先生や先輩達のお陰で心身共に成長できたと思います。これからは先輩達が教えてきてくれたた事を、自分が後輩に積極的に教えていきたいと思います。また最後の大会もあるので悔いが残らないように全力で日々取り組みたいです。

​​​​

​▢ボクシング部に入り丸2年が経過しました。きつい練習も先輩方がいたから乗り越えられた事もあると思いますが、今度は自分が後輩を引っ張っていけるようにボクシングの事だけではなく、人として成長してくれているといいなと思います。
何よりもボクシング部の素晴らしい仲間がいてくれていることが親としてはとても嬉しく感じています。

村上想母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T190022.418.png

3年 柿沼光樹

▢入部してから2年が経ちました。今では3年生と言う最高学年になりました。
自分が先輩たちに教えて貰った様に1年生2年生にも同じように教えていきたいと思います。今年が最後の為もっと努力して関東大会に全身全霊で挑みやり切りたいと思います。そしてボクシングの技術以外にも人間性的に成長出来たと思います。

​​​▢武相高校ボクシング部に入って2年間が経ち、3年生になってしまいました。去年は怪我もあり自分の中でも伸び悩んだ時期があったと思います。家では私達が仕事でいない時は家事などを率先してやってくれるのでとても助かっています。卒業までの1年間悔いのない様最後まで続けてくれる事を願っております。  

柿沼光樹 父母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T191829.833.png

2年 齊藤晴

▢武相ボクシング部に入部して1年が経ちました。この1年で、技術だけでなくメンタル面でも、成長できたと思います。後輩も入ってきたのでお手本になる先輩になれるよう頑張ります。大会では県で優勝して県外大会で結果を残せるよう頑張ります。

​▢息子がボクシング部に入部して1年が経ちました。毎日、朝練や午後練をして疲れていると思いますがボクシングをすることができることに喜びを感じ生き生きとしている息子を見て安心しています。
個人競技ではありますが、先生方や先輩や仲間達に恵まれて支えられて辛い練習も乗り越えられています。
自分の課題と向き合って心も体も強くなってほしいと思います。
夢に向かって頑張る息子をこれからも応援します。
宜しくお願い致します。
齊藤 晴 父・母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T185434.510.png

2年 加藤鞍登児

▢武相ボクシング部に入部して一年たっていろいろなことを学び教えてもらいましたこれからは自分も後輩を持つのでいろいろ教えられるように頑張りたいです。大会でもインターハイに出れるよう全力で頑張ります。

▢ボクシング部での生活も早いもので一年が経ちました。一対一の厳しいスポーツですが監督、コーチ、仲間にも恵まれ、楽しく充実した高校生活を送ってるようで感謝しております。武相高校ボクシング部で切磋琢磨し合った仲間は生涯の財産になると思います。その仲間と悔いのない高校ボクシング生活を送ってもらいたいです。 加藤父母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T192059.605.png

2年 村田友好

練習について来れるようになってきて昔の自分よりかなり変わりました。
試合では自分のパンチ一発で試合を動かせるようにしたいです

▢中三の夏に突然ボクシングがやりたいので武相高校に入学したいと息子から言われ少し抵抗もありましたが本人が望むことをさせてあげたいと思い本校に入学しました。最初は三か月も続けばいいほうだと思っていましたが、良き先輩と同級生に恵まれて、気が付けばあっと言う間の1年間で大好きなボクシングに打ち込めた1年だったとも思います。中学生時代は良く寝て良く食べる見本のような子供でしたが、好きなことに打ち込む息子の姿を見るに付け困難を乗り越え心身共に成長し、日々の学生生活も楽しんでもらいたいと思います。
この1年で2倍にも3倍にも成長した息子を見ると武相高校に入学させて本当に良かったと思っています。これからも素晴らしい先輩、仲間達に支えられ、練習して来た事が結果として残せるように、頑張って欲しいです。

​​村田父母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T192224.147.png

2年 柳橋海斗

▢去年先輩達に色々と教えてもらっていましたが、
自分達に下の代ができ今度は教える立場になったので部活のわからない事などは優しく1年生に教えて行きたいと思います、そしてまずは自分も試合に勝てるように日々努力して頑張っていきたいです。

​▢幼少期からのサッカー生活からいきなりの転身でした。最初の頃はへとへとで1日1日をクリアしていくのに精一杯で心配の尽きない日々でしたが、素敵な先輩や同学年の友人に助けられ励まされここまでやってこれました。今では自分から起きて朝練午後練をこなす姿に継続は力なりだなと感じています。これからも周りの環境に感謝して頑張ってほしいと思います。

​柳橋母

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T185724.919.png

2年 河野陽真

▢自分はボクシング部にはまだ少しの間しかいませんが振り返ってみて朝練などはとてもきついですがとてもやりがいを感じれる部活です。
自分は技術など全てまだまだですが先輩などのように大会で結果が残せるように頑張っていきたいです。

​▢2年生になる少し前にバレー部から転部した時には、
まさか経験が全く無いボクシング部に入るとは思いませんでした。
思い返せば確かに小さい頃から格闘技には興味がありましたが。
これからは、ボクシングを通して心身ともに成長し、充実した学生生活を送ってほしいと思います。
河野母

新しい仲間達

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T192532.631.png

​1年 大出琥太郎

▢サッカーを小1から中1、その後中1からボクシングを始めました。ボクシングに魅了され、ボクシング部のある学校を探しました。YouTubeなどで武相の先輩方の試合を見て入部を決意し受験。茨城県から武相の寮で生活しています。ホームシックになることもありますが慣れてきました。この恵まれた環境に感謝し偉大な先輩達のように全国で優勝できるような選手になりたいです。

名称未設定のデザイン - 2025-05-10T191052.538.png

​1年 新海寿行

▢小5からボクシングジムに通っていて、とにかくボクシングが好きなので武相を受験しました。
遅刻せず早寝早起きを心がけ規則正しい生活ができるよう努力したいです。
勉強は好きなので文武両道を実行し全国を取れるような選手になりたいと思っています。

川上大誓.png

​1年 川上大誓

​近々アップします

川上大誓 (2).png

​1年 中村穣

​近々アップします

​1年 桑本陽向

▢小5からキックボクシングをやっていましたが高校ではボクシングをやりたかったので進学先を探しているときに武相を見つけパンフレットなどを見て入部を決意、受験しました。
勉強とボクシングを両立し、沢山友達を作り楽しい高校生活を送りたいです。
まずはしっかりと体力を作り大会に出てみたいです。

​1年 藤木優雅

▢幼稚園から中1まで空手、その後ボクシングジムに通っていました。ジムのトレーナーに武相を勧められ練習に参加。同世代の人と練習することがなかったため少し怖かったがとても楽しかったのでボクシング部に入部するために受験しました。楽しく行儀よく学校生活を送りたいと思います。目標はインターハイ優勝。行儀のよい選手を目指します。

川上大誓 (1).png

​1年 斎藤蓮

▢小1から空手、中2から剣道をしていました。格闘技が好きで高校でやってみたいと思っていました。偶然OBの大胡先輩のプロデビュー戦見てめちゃめちゃかっこよく、武相に入りたいと思っていたところに中学時代の担任の先生にもすすめられ受験しました。学業もボクシングもしっかりと楽しく取り組んでいきたいです。

​1年 藤原安仁

元々ボクシングに興味があり学校説明会でボクシング部の練習を見学しました。集中していて熱気がありとてもいい感じだったので入部するために武相を受験しました。次の進路に向けて勉強もしっかりしながらボクシングにも一生懸命取り組み両立したいです。

ボクシングを通して心身ともに強くなっていきたいと思っています。

​1年 ラン三朗ポール

▢元々キックボクシングをやっていました。ジムに来ていた柿沼先輩がかっこよく憧れ同じ部活に入りたいと思い受験しました。

特進クラスでも上位、ボクシングでも上位になれるよう完璧な文武両道を目指します。仲間を思いやれる気配りのできる選手になりたいと思います。

 

 

 

 

応援よろしくお願いします!!!

bottom of page