top of page

顧問・コーチ・部員の紹介

名称未設定のデザイン (31).png

ボクシング部の顧問になり27年目に入りました。

中学生、高校生は心も体も大きく成長する大事な時期です。

部活動を通してボクシングの技術だけでなく人としての大切なことを身につけて欲しい、そのような思いで指導しています。

これからも子供たちとともに歩んでいきたいと思っております。

 

                                                                   

​顧問 梶田 太郎

名称未設定のデザイン (17).png

今年度から武相ボクシング部のコーチに就任しました。
普段の練習では選手とのコミュニケーションを取ることを意識して指導しています。
目標はインターハイで団体優勝することです。
ぜひ武相高校で一緒に戦いましょう!

​コーチ 片岡 奎太

​ボクシング部のメンバー

名称未設定のデザイン (31)_edited.jpg
名称未設定のデザイン (32)_edited.jpg

2年 吉井康介(武相中より在籍5年目)新キャプテン

​■ボクシング部に入部して5年目に入りました。
去年から高校生として部活に参加し、同級生の仲間たちと一緒に練習をし1年が経ちました。
今年から後輩が部活に入ってきたので、昨年度先輩たちにしてもらった事を今度は下の学年に出来るように頑張っていきたいです。

​■高校二年生となり体も心も少しずつ逞しくなりました。

特にメンタル面では厳しい練習の中、沢山得てきたものがあったと思います。

武相ボクシング部では、良い時もそうでない時も皆んなで一緒なら乗り越えて行ける!素晴らしい環境の中でボクシングをさせて貰っています。

大人になった時にあの時が良かった、と思えるように今を一生懸命頑張って欲しいです。吉井母

2年 藤森健太

​■武相高校ボクシング部に入部してから、一年がたちました。ボクシングの技術だけでなく、社会に出ても役に立つ礼儀などたくさんの事を教わってきました。これからは、もっと試合で結果を残せるよう毎日の練習を大切にしていきます。
よろしくお願いします。

​■武相でボクシングがやりたくて入学しました。
最初は心配もありましたが、強く優しい先輩と気の合う同級生に囲まれ、恵まれた環境の中で、大好きなボクシングに打ち込めた1年だったと思います。
苦しい時もあるようですが、1つ1つ乗り越え心身共に成長し、日々の生活を楽しんでもらいたいと思います。藤森父母

名称未設定のデザイン (29)_edited.jpg

2年 高橋海蓮

ボクシング部に入部してから1年が経ちました。
この1年で、技術面だけでなく、気持ちの面でも成長することができました。
2年生では、県外の大会で結果を残せるように、今以上に努力したいと思います。

​■入部して一年が経ちましたが、最初は、朝練と午後練でヘトヘトで帰って来たのを、今でも覚えています。今では、素晴らしい先輩、仲間達に支えられ、少しずつではありますが、成長して来ました。
練習して来た事が結果として残せるように、頑張って欲しいです。 高橋母

名称未設定のデザイン (49)_edited.jpg

2年 粟井蒼真

​■僕は武相高校に入学して約1年が立ちました。そしてこの1年で物凄く成長出来たと感じています。人間的にも心身共に成長することが出来たと思っています。そして肝心なボクシングでも様々な人のお陰で成長出来ました。あと少しで3年生が引退してしまうので、3年生がいる間に色々聞いて行きたいと思います。

■ボクシング部に入りたくて武相高校を受験しました。
ボクシング未経験で全くの初心者からのスタートでしたが、先生や先輩方、同級生の仲間からたくさんアドバイスをもらいながら少しずつ成長していると思うので、最後まで頑張ってくれればと思います。
粟井母​

名称未設定のデザイン (51)_edited.jpg

2年 村上想

​■僕がボクシング部に入部して1番成長したと感じるのがメンタル面です。毎日キツい練習をしていますが先輩や同級生達と一緒に乗り越えて行くのに達成感もあり、これからも頑張ろうと思えます。後1年後悔が無いように全力で頑張ります。

​■息子がボクシング部に入部して丸1年が経ちました。
小さい頃から運動はしていたものの、ボクシングに関しては初心者として入部した事もあり、最初の半年程は厳しい練習に音を上げるのではないかと少し心配していましたが、同級生達と励まし合いながら乗り越えられたのではないかと思っています。

1年生の間は厳しく辛いと感じていた指導が、2年生になってからは感謝しかないと口にするようになりました。
心も身体も共にボクシング部での経験を通して成長していって欲しいと願っています。

名称未設定のデザイン (34)_edited.jpg

2年 柿沼光樹

​■武相ボクシング部に入部して約1年が経ちました、高校からボクシングを始めた為何も分からなかったけれども梶田先生や仲間から沢山の事を学びました。
残りの1年はもっともっと沢山の事を学び頑張っていきたいです。

​■未経験で入部をして、あっという間の1年間でした。入部前と比べると、大分身体もたくましくなってきました。この前の練習試合では怪我をしてしまい、リハビリ中ですが、1日も早く怪我を治して、卒業までの2年間頑張っていって欲しいと思っております。 

柿沼光樹 父母

1年 齊藤晴

通っていたジムに武相の先輩方が在籍していたので見学しました。ジムよりきつい内容でしたが、充実した日々を送れると思い受験し入部しました。勉強は得意ではありませんが、両立して頑張っていきたいです。しっかりとした戦い方を身に着けまずは県で勝ち残れるよう練習していきたいと思います。

1年 加藤鞍登児

格闘技が好きで特に手技を身に付けたく武相を受験しました。高校の3年間はボクシングはもちろんのこと、人間的に成長できるよう、メリハリのある生活をしていきたいと思います。一生懸命練習をし、強くなって見ていて面白いと感じてもらえるような選手になりたいです。

1年 村田友好

学校の垂れ幕にボクシング部の成績が掲げられていて興味を持ちボクシング部に入りたくて受験しました。

中学時代はハンドボール部でした。初めての競技ですが人を楽しませるエキサイティングな試合をしたいと思います。

1年 柳橋海斗

サッカーをやっていましたが、ボクシングの試合を見てはまり、ボクシングをやりたい気持ちがサッカーを上回ったので入部しました。強くなっても謙虚でいられる選手になりたいと思います。

名称未設定のデザイン (95).png

1年 河野陽真

中学から高校1年の秋までバレーボールをやっていましいたが、ケガをしてしまい断念。格闘技が好きだったので武相にボクシング部があるのは知っていました。厳しそうだけどやってみたら楽しいのではないかと思い入部。一試合一試合を積み重ね圧勝できる選手になりたいです。学校生活では男子校の特性を活かし行事などを思い切り楽しみたいと思っています。

新しい仲間達

 

 

 

 

応援よろしくお願いします!!!

bottom of page